ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアな私の外遊び

アウトドアなんて面倒くさい。家が大好きな私がキャンプにはまるなんて。
そんな私のキャンプ日記

新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;

   

我が家にとって初めてワンポールテントを購入。再来週のキャンプは天気が良ければ初張~~

使うまで時間があると余計な想像をめぐらす癖のあるわたし!

また無駄になるものを買ったかもしれません(;・∀・)

其の1
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
開封の議w
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
とりあえずこれは妻のちぃがあるといいねという事でタイミングよく発売された
シンデレラフィットするといわれてたサーカスインナーマットの4/5サイズ版。
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
ほとんど下の保護かな・・厚さ2㎜です

其の2
ここからは私の妄想した設営想定でピックアップして買ったもの
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
DODフタマタノサソイです
グロッケを二股化などもちろんしません^^;ベルテントでしてもメリット無さそうですしね

何に使うかと言うと下の図のとおり、連結だとややタープとテントの間に隙間が空いて雨など落ちそうなのでかぶせよーってことで「フタマタノサソイ」なのです^^

新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
それにレクタLがデカいので縦長を少しでも解消できれば~と妄想して買ってみました^^;

買うのはいいけど、まだ未使用のグロッケw
どのくらいポール長が必要か謎なので合わせてポールも多めに^^;
Φ24mmならそれほど嵩張らないかと思いきや、わりに嵩張りますね・・
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
1本60cmの中間ポールが6本づつあれば何とかなるかなぁ~~てねw


新幕買うと色々用意したくなりますよね^^; 
試しに庭に設置しているタープでテスト^^
これってテンションがかかるとドンドン股裂き状態になってゆくので、強風がきたらポール曲がるか折れそうw
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
そこで、90度より開かないように固定は必須みたい。マタサキノサソイマジこわw

実際に上手く行くかは本番でわかるでしょw
だめなら連結です^^;

これだけ準備しても雨でトリアングロかラルゴでしたってなりそう・・・・



このブログの人気記事
2020年 我が家のベストアイテム
2020年 我が家のベストアイテム

久しぶりのキャンプ「かずさオートキャンプ場」
久しぶりのキャンプ「かずさオートキャンプ場」

はじめての幕への思入れ、そして別れ
はじめての幕への思入れ、そして別れ

自粛そして雨の休日は意味ない日記を
自粛そして雨の休日は意味ない日記を

掘り出し物は意外なとこに
掘り出し物は意外なとこに

同じカテゴリー(キャンプ用品(ハード))の記事画像
ひさしぶりのキャンプ (記録2)
久しぶりのキャンプ「かずさオートキャンプ場」
自粛そして雨の休日は意味ない日記を
はじめての幕への思入れ、そして別れ
明けましておめでとうございます
2020年 我が家のベストアイテム
同じカテゴリー(キャンプ用品(ハード))の記事
 ひさしぶりのキャンプ (記録2) (2022-05-19 23:40)
 久しぶりのキャンプ「かずさオートキャンプ場」 (2021-03-31 16:04)
 自粛そして雨の休日は意味ない日記を (2021-01-25 16:48)
 はじめての幕への思入れ、そして別れ (2021-01-06 09:20)
 明けましておめでとうございます (2021-01-02 10:56)
 2020年 我が家のベストアイテム (2020-12-21 09:12)



この記事へのコメント
こんばんは~^^

大き目のベルテント系とタープの連結って
悩みますよね。
フタマタ、たしかにマタサキは避けたいですね。
参考になるか分かりませんが
2019/7/3 「DODタケノコテント&チーズタープ」
って記事を見てみてください。(^_-)-☆

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年09月10日 21:58
おはようございます。
煙さんはいつも研究熱心で凄いなと思います。
何より購入したテントを最大限活かす方法は?を模索されてますよね。
二又は上手くいくか楽しみにですね。

マサカリマサカリ
2020年09月11日 08:03
ケンタさんこんにちは^^

ああああああーその記事!
大型幕でも安全小川張りのですよね

忘れてました・・・
それ見てコネクトロープ買ったのに(当時w)
教科書は何度も見なおさないとだめですね(・・;)


フタマタノサソイで今耐久はどうか庭に張ってるのですが
何となく大丈夫だろうか?って感じです^^;
長くしたポールを斜めにテンションかけるので重いタープだと折れる気がしてきました。
ケンタさん張ならポールの荷重は直立状態で真下にかかるので安定してるので二股型よりリスクがかなり少なくさらに緊急時に撤収しやすいのでコネクトテープも持っていこうかと^^;

あれだと大型2ルームにも小川張りもできる名アイデアだし、何故忘れたのぁあーー。
二股作戦無駄になりそうな予感ですw

煙の中煙の中
2020年09月11日 18:43
マサカリさんこんばんは^^

色々妄想して買ったり作ったりはするけどほとんど無駄になります。。
今回もその確率が上昇中です^^;


まずはやってみてですよね(^^;

煙の中煙の中
2020年09月11日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新幕買うと色々用意したくなりますよね^^;
    コメント(4)