ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

インドアな私の外遊び

アウトドアなんて面倒くさい。家が大好きな私がキャンプにはまるなんて。
そんな私のキャンプ日記

新幕初張は雨><

   

煙です。

4連休後半にかずさオートキャンプ場に行ってきました。
新幕初張は雨><

天気が悪いと予想されてたので直前まで「トリアングロ」で出撃予定でしたが
次の日から晴れる感じだったので新幕「グロッケ12T/C」」で初張しにいきました^^

新幕初張は雨><
我が家の初めてのモノポールテント。張って見ると設営が楽と言われる通りマジで楽じゃないかーっと感激‼
今回は初なのでフロアのバスタブ型シートも取り付けがあり、多少時間を取られましたが次回からそれも省略できるのでもっと楽に^^
1泊冬キャンにはよさそうです^^
新幕初張は雨><
レクタLはデカすぎかも・・・
新幕初張は雨><
連結部分でグロッケに繋げるとタープサイドが長すぎて、地面に触れそうなので二股ポールで重ねたのは正解でした
新幕初張は雨><
二股ポールで建てる場合グロッケに重ねることができ、テントとタープの間に雨が入ることも無くなり、さらに撤収時もテントを先に畳めるメリットもあります^^
新幕初張は雨><
ピン張も調整をほとんどしないでできるのも嬉しいです(いつもは建てた後の調整で時間かかってしまう煙です^^;)

新幕初張は雨><
サイト自体広くて使う必要がなかった「ガイポール」。
せっかく作ったので耐久テストかねて一か所だけ使ってみました。
1mはスペースが取られる張綱も「ガイポール」でわずか50cmですみます。
横から蹴ってもしっかり張っていれば倒れるようなこともなく思った以上に安定してました。
ただ全周を変えるはお勧めできない気もしました^^;
2500円で6本ならとても良いアイテムですね。

新幕初張は雨><
今回は1人でどのくらいで建てられるかが目的の一つだったので、設営参加したかった息子君は釣りでまったり。

・1日目の夜
設営短縮で初日もまったりしているうちに外は夕暮れ。
ひぃ~~~~雨!雨がぁあああああああー
雨の洗礼受けましたw
新幕初張は雨><
夜はずっと雨が降りターム下か、テント内でだらだら(いつもですけどねw)
新幕初張は雨><
ベアボーンランタンにジェントスのミニランタン
新幕初張は雨><
いつもより時間に余裕ができた初日でした^^

・2日目
朝から晴れると思ったが曇り空のスタート。

ねぼすけ妻のちぃが起きた頃には晴天^^
新幕初張は雨><
新幕初張は雨><
時間もまだあるので夫婦2人でキャンプ場の散策を
新幕初張は雨><

2日目ももちろんだらだらキャンプですが、買い出しついでに栗拾いも
今年は栗が不作らしく中々いい栗を見つけるのに苦労しました^^;
ずいぶん前に行った栗拾いはそこら中に転がってたので、今回は宝さがしのような展開にww
新幕初張は雨><
連休3日目なので少ない栗も採られきってたようです^^;
新幕初張は雨><
収穫は20個^^
息子君にはいい体験になったみたいです^^

早めの夕食・シャワータイムでダラダラタイムスタート
新幕初張は雨><
新幕初張は雨><
新幕初張は雨>< 
あっという間の2日間。もう1泊したいですね~~
明日は4時までレイトなのでデイキャンタイムで今回は終了^^
新幕初張は雨><

次回は、始めていくサンセットヒルズキャンプ場
早く行きたいw



このブログの人気記事
2020年 我が家のベストアイテム
2020年 我が家のベストアイテム

久しぶりのキャンプ「かずさオートキャンプ場」
久しぶりのキャンプ「かずさオートキャンプ場」

はじめての幕への思入れ、そして別れ
はじめての幕への思入れ、そして別れ

自粛そして雨の休日は意味ない日記を
自粛そして雨の休日は意味ない日記を

掘り出し物は意外なとこに
掘り出し物は意外なとこに

同じカテゴリー(家族キャンプ)の記事画像
GWは花なはの里で^^
ひさしぶりのキャンプ (記録2)
2121年末キャンプ (記録1)
紅葉と突発夫婦デュオキャンプ
ホーリーウッズキャンプ場でだらだらキャンプ
夏キャン 暑いの苦手です・・・
同じカテゴリー(家族キャンプ)の記事
 GWは花なはの里で^^ (2022-05-20 11:53)
 ひさしぶりのキャンプ (記録2) (2022-05-19 23:40)
 2121年末キャンプ (記録1) (2022-05-19 22:19)
 紅葉と突発夫婦デュオキャンプ (2021-12-02 07:30)
 ホーリーウッズキャンプ場でだらだらキャンプ (2021-11-30 17:35)
 夏キャン 暑いの苦手です・・・ (2021-11-30 17:02)



この記事へのコメント
こんばんは~^^

2又ポール、ドンピシャでしたね^^
張り姿も綺麗です。
コレは、ケンタのソロ幕でも
マネしたいです(#^.^#)

初張りで雨・・・でも
1度濡らした方が、T/Cの目が詰まって
防水性が良くなるらしいですよね~^^
タープも、大きくてプライベート感タップリで
良い感じですね^^
お邪魔してみたいです( *´艸`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年09月23日 23:28
ケンタさんこんばんはー

とにかく設営が楽で時間取られないのが嬉しいとこでした^^
ラルゴ張るのが辛くなりそうです・・・

一部分幕に1cmくらいしか隙間が無かったりしましたが二股での連結が何とか上手いきました^^;

>1度濡らした方が、T/Cの目~
なるほど~そうなんですね

>タープも、大きくてプライベート感タップリ~
たっぷり過ぎて大きいサイトやフリーサイトじゃないと駄目ですけどね(^^;

煙の中煙の中
2020年09月24日 20:43
煙さん、こんばんは。

新幕初張りのキャンプ良いですね~( *´艸`)
雨に当たってしまったのは、ちょっと残念でしたが
ケンタさんが言う通り、幕を鍛えられたと思えば良いですね。
レクタのポール二股化もサイトを効果的に使えて
とても勉強になりました。(実はフタマタノキワミ持っているので)

設営の時間も短縮出来て散策できる時間も出来たようで
やっぱり設営が楽な方がいいなぁ~って思ってます。

ブレンブレン
2020年09月24日 21:39
ブレンさんこんばんはー

初張できてよかったです^^

>幕を鍛えられたと~
ですです!!
T/Cって結露しないと思ってたのですが、夜気温が急に降下した時に内側から幕叩いたらぽたぽたしてきました(汗
染みこまないで撥水しててこれまさかのポリ?って一瞬思ったほどですw
冬大丈夫なのかやや不安になりました・・・

>実はフタマタノキワミ~
フルバージョンお持ちでしたか!
うちは予算的にポールはSoomloomの240mmΦ28mm4本にしました^^;
当然連結のピン位置が違うのでスポスポ抜けてしまうのでとりあえずマスキングテープで止めてますw(写真の接続部分に白い線が^^;)

>やっぱり設営が楽な方が~
そうなんですよね~
特に要領の悪い私にはワンポールテントの恩恵が大きいです^^

煙の中煙の中
2020年09月25日 18:09
はじめまして!
突然の書き込み失礼致します。

先日グロッケ12を購入した初心者です!

今まではレンタルで数回しかキャンプした事の無い素人なんですが、グロッケのことを詳しく調べているうちに煙さんのブログに辿り着きました^^;

いきなりの質問で申し訳ないのですが、この記事のキャンプ場はフリーサイトですか??
家族4人にグロッケ+タトンカ1tcの組み合わせで使用するつもりなんですが、イマイチ設営面積が把握出来てません(--;)
もし、区画サイトで使用される場合のサイト面積など、気を付けているポイントなどがあればアドバイス頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします!
vun
2020年09月26日 09:50
vunさんはじめした^^

グロッケ購入おめでとうございます!

このキャンプ場は「かずさオートキャンプ場」になります。
区画サイトのみですが、ほとんどの区画が10m×10mあるのでグロッケ+タトンカ1TCなら余裕で設営できますよ^^

写真の連結とほぼ同じ設営面積になると思います。
今回のサイトはやや縦長でタープは「Recta L-T/C」570cm×420cmで、設営全長が420cmで、重ね分が約20cmで、開口面の前に焚火ができるスペースがありました。正方形のサイトなら横に焚火スペースならゆとりあるレイアウトも可能と思います。ですので1TCの445cmと25cm差なので同じ感じでいけるかなって感じですね^^

ちなみに「かずさオートキャンプ場」の37~40番サイトならかなり長いサイトなのでスペースが余り過ぎるくらいになります^^

参考になればよいのですが^^;

煙の中煙の中
2020年09月27日 17:11
お返事ありがとうございます!

これまでなかなか区画サイトでの設置面積について書かれている記事がなく、試行錯誤していたところでした^^;

10×10サイトであれば焚き火も出来て充分と言う情報は本当に知りたかったものでした!

これから涼しくなり、区画サイトにファミリーキャンプも計画中です。貴重な情報本当にありがとうございます!!

これからもグロッケを使用されている先輩のキャンプ情報を楽しみにしております。

この度は突然の書き込みにも関わらずご丁寧に教えて頂きありがとうございました(^^)
vun
2020年09月27日 18:53
こんにちはvunさん^^

私はキャンプを初めてまだ1年半。
右も左もわからなかったわたしが今日までキャンプにはまりライフスタイルの1つになれたのも、ちょうどこちらにコメント頂いているケンタさん、ブレンさんのおかげでもあります。
未熟なわたしではこのくらいしかお伝えできませんが、是非お2人のブログをご覧ください。キャンプの楽しさが広がると思います^^

季節はもう秋。キャンプがさらに楽しくなる時期なのでお互い楽しんでいけるといいですね^^

煙の中煙の中
2020年09月28日 08:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新幕初張は雨><
    コメント(8)